社会人におすすめの副業8選【あなたに合った副業が見つかる!】

 

 
何か良い副業はないかな?

このように考えている方、多いのではないでしょうか?

そんな方々のために、今回はおすすめの副業8選を紹介します。

私も実際にこのような疑問を持っており、様々なインフルエンサーの動画や記事を見て、情報収集しました。
そして現在実際に副業を行っています

なので今回はインフルエンサーの情報と私の経験をもとに紹介します。

では、いきましょう。

 

社会人の副業の選び方

具体的な副業を紹介する前に、私の副業に対する考え方をお伝えします。

①目的を明確にする

まず目的を明確にすることが行き当たりばったりならないために重要です。

本業での成果を上げるためなのか、いずれ仕事をやめてフリーで働くためなのか、ただただお金がほしいのか?

仮に営業マンが本業での成果を目的にYouTubeを始めるなら、たとえお金が稼げなくとも動画編集のスキルや話す力などを向上させることができ、それが将来的な成果に繋がるかもしれません。

 

②「すきなこと×得意なこと×市場が求めていること」という観点で選ぶ

イメージとしては、できるだけこの3つの円は重なり合うことを選びましょう。

  • すきなことであれば、自然に行動できます
  • 得意なことであれば、他の人から差別化できます
  • 市場が求めていることであれば、需要が高いので成果を残せる可能性が高まります

 

③ある程度考えたら、とりあえずやってみる!

いろんな人の話を聞いたり本を読んでも、最終的に行動に移す人は一握りです。

結局何もせず、せっかく時間があるのにYouTubeを見て一日が終わる、というのが一番もったいないです。
とりあえずやってみて、合っていないなとか楽しくないなと思えばやめましょう。
そういった中で、自分にとって何が良いかということが見えてきます。

以上の3点を踏まえて、具体的な副業を紹介します。

 

社会人におすすめの副業①【YouTuber】

メリット

  • 収入の上限がない
  • 今後も伸びる可能性あり
  • すきなことをテーマにしやすい
  • スマホ一台で始められる
  • 初期費用が少ない

デメリット

  • 一つの動画を作るのに時間がかかる
  • 周りにバレやすい
  • 数年前より成果を残すことが難しくなっている

ポイント

今一番パッと浮かぶのが、これではないでしょうか?
みなさんが感じている通り、数年前より確実に成果を残すことは難しくなっています。

ただ現状コロナウイルスは収まる気配がありませんし、まだまだ伸びるのではないかなと考えております。

なので個人的には大変ではありますが、やる価値はあるかなと思います。
今から始めようという方は、YouTubeやネットで始め方を調べてみるのが良いと思います。

 

 




社会人におすすめの副業②【動画編集】

メリット

  • 需要がある
  • 一度学べばスキルとして身につく
  • 副業として安定してお金を稼げる

デメリット

  • 実績を作る必要がある
  • しっかり稼ぐには、有料の動画ソフトが必要

ポイント

個人的に一番良いと思っているのが、これです。

今後さらにYouTubeの需要は高まりますが、YouTuberとして成果を残すのは厳しいものがあります。
それでも動画編集の需要は確実にありますから、ここには稼げる余地があると思います。

ただいきなり動画編集を学ぶのではなく、実際に自分で動画を作りYouTubeに投稿することがおすすめです。
その方が実際動画編集を受注するときの、差別化になります。

スマホで簡単に動画編集を始めるなら、「VLLO」というアプリがおすすめです。こんな感じで動画が作れます。

 

 

 

社会人におすすめの副業③【プログラミング】

メリット

  • 需要がある
  • 身につけることができれば、転職してキャリアアップできる程、大きなスキルとなる

デメリット

  • 身につけるのが大変
  • スクールに行くとお金がかかる

ポイント

身につけることができれば、非常に大きなスキルとなります。
転職で大きく給料を上げることも可能かもしれません。
ただできる方はやれば誰でもできるようになると言っていますが、個人的には向き不向きがあると思います。
例えるなら、数字を見たらなぜか拒否反応を示してしまう、みたいな感じです。
独学で学ぶにはハードルが高く、スクールは費用が高いというのも難点かなと思います。

なのでデメリットを考慮した上で、自分のキャリアプランや目指す生活スタイルに適していると思えば、スクールに通うというのをおすすめします。

 

 

 

社会人におすすめの副業④【転売・せどり】

メリット

  • 上手くいけばすぐお金が手に入る
  • EC需要は今後もあるので、上手くいく可能性がある

デメリット

  • 売れなければ在庫として手元に残り続ける

ポイント

手始めに、家にある不要なものをメルカリ等で売るのがいいと思います。

具体的なやり方の一例として、楽天せどりを紹介します。

楽天せどりは、楽天買ったものを同額でAmazonで販売し、楽天で商品購入時に得た楽天ポイントをためて、生活費等に活用するというものです。楽天経済圏で暮らす必要がありますが、再現性は非常に高いと思います。

詳しく知りたいという方は、以下の動画を見ることをおすすめします。

 

 

社会人におすすめの副業⑤【アフィリエイト(ブログ・Instagram)】

メリット

  • パソコン一つでできる
  • 初期費用が少ない
  • 一度稼げると、何もせずとも継続的に収入を得ることができる

デメリット

  • 成果を出すのに時間がかかる
  • Googleのアルゴリズムに大きく影響を受ける
  • ライティングスキルが必要

ポイント

私が今実践しているのがこれです。

ただ実際やってみた感想としては、そう簡単に成果は出ません。1年ぐらいやってみて、今はだいたい1000円~5000円の成果が出ているという感じです。

なのでブログを書くことが好きな人やライティングスキルを伸ばして本業に活かしたいといった考えがある方にはおすすめです。実際私も、会社で文章力が上がったと言われたり、多少ネットに強くなったので、やって良かったと感じています。

また一度アフィリエイトサイトを見てどんなものがあるか見てみてもいいかもしれません。

ブログの始め方については、以下の記事で説明しているので、参考にしてください。

関連記事

    ブログをやってみたいけど、どうやって始めるのだろう? こんな疑問をお持ちの方のために、完全初心者だった私が実際にこのブログを作った方法を具体的にお伝えします。 この記事では、以下のことがわか[…]

 

 

社会人におすすめの副業⑥【投資(株・FX・投資信託)】

メリット

  • 上手くいけば何もせずにお金を生みだしてくれる
  • 元手が多いほど、得るお金も大きい
  • NISAなど政府が推奨しているものは、お得

デメリット

  • 株やFXの場合は、一気にお金を失うリスクがある

ポイント

最近はこういった投資に興味を持つ人が増えていると思います。
私も今年になってNISAを始めました。
ただ株やFXの場合、上手くいけばいいですが実際失敗するリスクも大きいです。
それを踏まえて自分のお財布と相談しながらやるのが良いと思います。

始めるなら、必ず銀行等に行くのではなくオンラインで始めましょう。手数料で損してしまいます。

ちなみにDMMは手数料が無料で評判が高いようです。

社会人におすすめの副業⑦【クラウドソーシング】

メリット

  • 初期費用が少ない
  • 空いた時間を活用できる
  • スキルがあれば有効活用できる

デメリット

  • 単価が低い
  • 誰でもできるような内容が多い

ポイント

具体的には、アンケートやデータ入力、文字起こしなどの業務になります。
ただ何かスキルがあれば良いですが、なければ時給の低い仕事になる場合が多いです。
また簡単な内容が多いので、将来的に時給が上がっていくということも少ないようです。

なのでやみくもに仕事を受けるのではなく、プランを考えた上で仕事を受けていくことをおすすめします。

一度どんな仕事があるか見てみてもいいかもしれません。

 

 

 

社会人におすすめの副業⑧【アルバイト】

メリット

  • 時間を選べる
  • 特別なスキル不要
  • はじめやすい

デメリット

  • 大きな収入を見込めない
  • スキルが身につかない

ポイント

ウーバーイーツが流行っていますが、個人的にはあまりおすすめできません。
日雇いバイトなど手っ取り早くお金を稼げるかもしれませんが、お金に困っているのでなければ、将来的に別のものを選んだ方が自分のためになると思います。
ただすきなことや得意なこと、将来的に良さそうだと感じるものがあれば、良いと思います。

 

 

 

まとめ

では最後にまとめます。

 

社会人の副業の選び方

  1. 目的を明確にする
  2. 「すきなこと×得意なこと×市場が求めていること」という観点で選ぶ
  3. ある程度考えたら、とりあえずやってみる!

 

社会人におすすめの副業は?

  1. YouTuber
  2. 動画編集
  3. プログラミング
  4. 転売・せどり
  5. アフィリエイト(ブログ・Instagram)
  6. 投資(株・FX・投資信託)
  7. クラウドソーシング
  8. アルバイト

 

以上になります。
いかがだったでしょうか。

実際のところ、そんな簡単に稼げるというものはありません。

なので一番重要なことは、粘り強く継続することだと思います。

 

このように言っている私もまだまだ未熟なので、ぜひ皆さんと一緒に頑張っていきたいと考えています。
一緒に頑張りましょう!

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>閲覧ありがとうございます!

閲覧ありがとうございます!

2020年5月からスタートさせたこのブログですが、現在で2021年現在で約100記事ほどあります。おすすめにあがってきていなくても面白い記事がありますので、ぜひチェックしてみてください!

CTR IMG