手ぶらが良いという方もいらっしゃるかもしれませんが、今回紹介するアイテムがあればよりサウナを楽しめること間違いなしですので、ぜひ参考にしてください。
では、いきましょう!
埼玉にある温泉・スーパー銭湯・サウナは結局どこが一番良いんだろう? このような疑問をお持ち方のために、毎週1~3回で必ずどこかの温泉・スーパー銭湯・サウナに行く私が、実際に行った施設の中からランキング[…]
サウナグッズ【外で入る編】
まずは、スーパー銭湯などどこかの温泉や銭湯でサウナに入るときに持っていくべきアイテムを紹介します。
タオル
私は常にこのタオルを一つ持ち歩いています。使い心地としても問題ありませんし、タオルの色が揃えられていれば、インテリアとしても気持ちが良いです。
①フェイスタオル
価格:1,500円/2,200円
水
あわせてこの水を定期便で購入し、持ち歩いています。
500mlはサイズ的にも持ち歩きやすいですし、水を毎日飲むことは健康にも繋がります。
②い・ろ・は・す 天然水555mlPET×24本
価格:1,800円
フレグランススプレー
これは他の方の記事を読んで買ってみたのですが、このスプレーをタオルに吹きかけるだけでフィンランド気分を味わえます。
サウナはにおいが気になることが多いので、タオルに吹きかけておけば、それだけで良い気分です。
もちろん部屋で使ってもいいですし、少し値段はしますが、おすすめです。
③rento ホームフレグランス スプレータイプ 白樺
価格:2,500円
歯ブラシセット
個人的にお風呂で歯を磨くのが好きなので、持ち歩いています。
これがあれば、昼食後に歯を磨けますし、サウナのときの気分も良いです。
④MIGACOT クリニカADセット
価格:450円
化粧水・乳液
銭湯では化粧水や乳液が無いことが多いです。
そんなときにこれがあれば、化粧水・乳液・美容液が1つになっているので、ばっちりです。
無印なので質も良いです。
⑤無印良品 クリアケアオールインワンジェル 200g
価格:2,300円
サウナマット
人が座った場所に座るのが嫌だなと感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、こちらです。
清潔感を保ちつつ、コンパクトに折りたためるので持ち運びにも便利です。
⑥サウナマット
価格:1,450円/2,750円
サウナグッズ【家で楽しむ編】
続いて、家でサウナ気分を味わいたいという方におすすめのアイテムを紹介します。
金銭的にも今の状況的にも毎日サウナに行くというのは厳しいという方は多いと思いますのでぜひ参考にしてください。
サウナ傘
テレビなどでよく紹介されているこちらのアイテム。
自宅で気軽にサウナ気分を味わえます。実際、普通にお風呂に入るときよりも温まり方や肌の感じが変わってくるので、おすすめです。
⑦サウナ傘 お風呂deサウナ傘ニュークリア
価格:3,200円
入浴剤
入浴剤を入れるだけで普段のお風呂も楽しめます。いろんな入浴剤があると思うので、自分が好きなものを探してみてください。
⑧入浴剤
価格:550円/1,600円/6,600円
飲み物
サウナの代表的なドリンクとして、オロポがありますよね。なかなか外に行けないときはAmazon等で注文して、自宅で作ってみてもいいかもしれません。
⑨オロナミンCドリンク 120ml×10本
価格:1,550円
⑩ポカリスエット 900ml×12本
価格:2,074円
サウナグッズ【アウトドアサウナ編】
最後に近年盛り上がっているアウトドアサウナに行く際のおすすめのアイテムを紹介します。
ちなみに以下のYouTubeではオリラジの藤森さんが実際のアウトドアサウナを行っている様子が紹介されているので、ぜひ参考にしてください。
水着
水着は基本的になんでも良いと思います。アウトドアの場合は水風呂が外にあることが多いので持参しましょう。
⑪メンズ 水着 サーフパンツ
価格:2,000円
サウナハット
サウナハットは頭の熱を抑えてクラクラするのを防いでくれます。かぶっているだけでサウナ気分が大きく高まります。
⑫サウナハット
価格:3,500円
サウナポンチョ
外で休憩するときに使うポンチョ。冬など寒い時期は大事な外気浴が適切にできなくなってしまうので、あった方が良いですね。サウナだけでなく、サーフィンやダイビングといった場面でも使用できます。
⑬お着換えポンチョ
価格:3,000円/8,800円
テントサウナ
川や湖でもう自分でサウナをやりたい!という方は、値段は高いですがテントサウナごと買ってもいいかもしれません。私は正直そこまでできていませんが、YouTubeなどを見ていると憧れます。
⑭テントサウナ
価格:35,000円
まとめ
以上になります。
いかがだったでしょうか。
私もまだまだ最近サウナにハマりはじめたばかりですが、サウナは体だけでなく脳もスッキリするので現代人にぴったりの趣味だと思います。
また、日本は土地柄的にも他国に比べて温泉が多く、サウナも多いので非常に恵まれているなと感じます。
サウナに興味があるが、どのように入るのだろう? この本を読むべきか迷っているので内容はどうなんだろう? そんな方々のために『医者が教えるサウナの教科書』の内容をポイントを[…]